>>979
>>973>>976書いた人、別トピでアイドルはidleだと思ってたとか言ってた人かな。私がそこで所謂アイドルと空ふかしの方との綴りの違いを辞書サイトの引用で教えて上げたのが気に入らなくてリベンジのつもりと自分はこんなに世の中のこと知ってるんです〜アピールしたいのかね?
途中にスペースも入れずに長文を詰め込んでて読みづらいんで、真に受けて概要を説明するにしても、
>1988年リクルートのグループ企業「リクルートコスモス」の未公開株が政治家や官僚らにばらまかれた事件。政界の実力者への譲渡が次々に表面化し、事件をきっかけに当時の竹下登首相(DAIGOのお祖父ちゃんだwish)は退陣に追い込まれた。
程度の抜粋でいいんじゃない?つかも肝心の有名な事件名「リクルート事件」と書かないのもなんだかねだし。思わせ振りに伏せる必要ある?
ま、普通は気になったら自発的にググるけど。
979
2020.05.13 10:44
×
キッコーマンの綾瀬はるかのCM
あんなドあっぷで食べてるのあれ 可愛いの? なんかムカついてくるんだけど
973
2020.05.05 20:01
×
手を変え品を変え出てくるリクルートのCM 東大出の社長が逃げ回って捕まった事件を思い出す。
976
2020.05.06 15:24
×
>>975リクルートのグループ企業「リクルートコスモス」の未公開株が政治家や官僚らにばらまかれた事件。1988年に川崎市助役への株譲渡が発覚したのを契機に、政界の実力者への譲渡が次々に表面化した。 事件をきっかけに竹下登元首相は退陣に追い込まれた。譲渡先は政界、旧労働・文部両省、NTTの4ルートにまたがり、東京地検は藤波孝生元官房長官ら政治家2人を含む計12人を起訴。いずれも執行猶予付きの有罪判決が確定した。贈賄側の江副浩正リクルート元会長の公判は100人以上の証人が出廷し、13年3カ月を要した。
(2016-12-05 朝日新聞 朝刊 1経済) 以上