NHKオンラインより

Eテレの番組【実況】

95件~46件(全95件)
95 匿名 通報

まる得マガジン 野獣・松本薫の罪なきスイーツ放送中だが、野獣は余計だ。初産美人と言われるが、爽やかな美人だ。本人が気にしていないのだろう。オリンピックに出て、結婚し、子供を産んでまた出て、引退してから政治家になったりする人や、大した結果も残さなかったのに下手な解説をしたり、テレビに出たりする女もいるのに、彼女は過去を利用し余計なことをしない。いいね!

94 匿名 通報

『100分de名著』8月は夏休みでfor teens,伊集院光さんに代わり加藤シゲアキ登場、作家なので納得、ゲストは前回まで鈴木福君、3回目からはまんまる顔の18歳、本田望結さんだった。今回の話題には芦田愛菜さんが最適なのにと思ったが、勉学に励んでいるに違いない。希望先に進むことを願っている。

93 匿名 通報

>>92 今日もやってた。ワルイコ記者会見では何と、山中伸弥教授登場!

92
×
昨日今日と午前9時から『ワルイコ集まれ』再放送。「慎吾ママの部屋」で出てくる歴史上の人物に扮する俳優が大物でビックリ!とても楽しそうになりきって演じているのが面白い。
92 匿名 通報

昨日今日と午前9時から『ワルイコ集まれ』再放送。「慎吾ママの部屋」で出てくる歴史上の人物に扮する俳優が大物でビックリ!とても楽しそうになりきって演じているのが面白い。

91 匿名 通報

「100分de名著」今月はfor teensだけど、おばさんおじさんにも見ていただきたい。

90 匿名 通報

「ワルイコ集まれ」を予約していたらお休みで『レキデリ』だった。出演は東京03、昨日ゲストはハリセンボン、最高のコントで楽しく日本史を学べた。「物理基礎」も面白い。母親役の斉藤由貴さんと共演している父親役の川角先生も楽しそう。学校へ行けない小中学生、会社に行けない大人に是非見てもらいたい。

89 匿名 通報

>>88本髙克樹くん、矢花黎くんは、毎週最後の3分で”短歌サムライ”として修業している。今日は植物園、カン・ハンナ先生の指導、来週作品を発表する。楽しみ!

88
×
>>87本日6月5日は第1週、MCの小沢 一敬さん、選者の栗木京子先生、レギュラー出演:本髙克樹くん、矢花黎くん 頑張っている。彼らの体験談を話す口ぶりが好ましい。MCも選者もおちょくりながら二人に好感を持っているのが分かる。
88 匿名 通報

>>87本日6月5日は第1週、MCの小沢 一敬さん、選者の栗木京子先生、レギュラー出演:本髙克樹くん、矢花黎くん 頑張っている。彼らの体験談を話す口ぶりが好ましい。MCも選者もおちょくりながら二人に好感を持っているのが分かる。

87
×
NHK短歌は日曜日が月5回ある時は4週目を再放送してくれる。つまり7MEN侍の本髙くんと矢花くん出演会が2回見られるのだ。嬉しい!
87 匿名 通報

NHK短歌は日曜日が月5回ある時は4週目を再放送してくれる。つまり7MEN侍の本髙くんと矢花くん出演会が2回見られるのだ。嬉しい!

86 匿名 通報

「忍たま乱太郎」が30年と聞いてビックリ!紅白で全然知らないNYCが「100%元気」を歌った年がスタートだと誤解していた。さかなクンがメンバーにいる!と思った。懐かしなあ。

85 匿名 通報

NHKって色々なアニメやってるけど、「キングダム」や「進撃の巨人」は総合で「アオアシ」や「入間くん」はEテレなの何でだろう?
まあ、どうでもいいことと言えばどうでもいいけどさ。

84 匿名 通報

短歌月第1週は小沢一敬さん司会、7MEN侍の本髙克樹くんと矢花黎くんが出演している。選者の栗木京子さんがワクワクしているのが伝わる。彼女の最終学歴が京都大学理学部生物物理学科で驚いた。短歌の世界は奥深い。

83 匿名 通報

バリバラはやらないでほしい。てか、まだやってたんだその番組。

司会者と言い、不快でしかないから見てない。

82 匿名 通報

今年もバリバラで24時間テレビを狙い撃ちして下さい

81 匿名 通報

日美終わってそのままにしていたら続く番組で、高橋茂雄さんが出てビックリした。控えめでとても感じが良かったので、将棋のことは全然分からないのにしばらく見てしまった。「相葉マナブ」横須賀レタスの部では小峠さんの代わりに登場。とても楽しそうだった。彼は「ザワ付く~」で猛獣使いとして評判が良く仕事が増えたようだ。先週の「関ジャム」にも出ていたし。

80 匿名 通報

『知りたガールと学ボーイ』は修了してしまったのですか。けっこう好きだっだのに。

79 匿名 通報

>>78『100分de名著』は曜日が変わって本日火曜日になり、時間は変わらない。続くミニ番組は水曜日の頃は浮世絵だったが、手話になった。三宅くん出演なのでしっかり見てあいさつを覚えた。

78
×
5:30~の語学番組を基に、夏は前30分間、冬は後30分間ワンくんと散歩してから、朝食が日課だ。今日は雨で寒いなあと思いながらもテレビをつけたら、話芸をやっていた。番組表で予定を調べたらずっとそうなっている。ガックリ😢
78 匿名 通報

5:30~の語学番組を基に、夏は前30分間、冬は後30分間ワンくんと散歩してから、朝食が日課だ。今日は雨で寒いなあと思いながらもテレビをつけたら、話芸をやっていた。番組表で予定を調べたらずっとそうなっている。ガックリ😢

77 匿名 通報

3月下旬の番組表に「わるいこ集まれ」があったので、予約して見たら4月からレギュラーになる宣伝だった。土曜日の午前中なので、Eテレが大人も見られるように配慮したのね。

76 匿名 通報

3月100分de名著「エドガー・アラン・ポー」知っているけど、恐ろしい。解説者の慶應義塾大学名誉教授、ナレーターの北村一機さん、怖い!伊集院光さんの豊かな笑顔が映るとホッとする。

75 匿名 通報

100分de名著 今月は日蓮。過激な僧と思っていたが、本日の第3回で考えを変えた。未だに酷い男女差別のある日本に通じる。哲学者として素晴らしい。演じる山内圭哉さんは日蓮イメージそのもの!

74 匿名 通報

語学番組に感じは良いけど全然知らないタレントが出ている時は、大体「天才テレビ君」出身

73 匿名 通報

「クラシックTV」ゲストが京本大我くん、綺麗な顔している。男性は母親に顔が似るから、お母様も美しいのだろう。ラストに井上氏と「エリザベート」を披露。今まで日本語で愛だの恋だの歌うなんてミュージカルは苦手と思っていたが、全然違うものだった。見たくなった。また、今週末のBSPThe coversにも京本君登場。実力が無ければNHKは招かない。

72 匿名 通報

今朝のno art no life が素晴らしかった。一つの作品に4年以上かける男性、見習おうとしても絶対できない。ナレーションの内田さんの語りが何とも言えない。アールの発音はnative!

71 匿名 通報

 今月の「100分de名著」大好きで毎年カレンダーを購入している金子みすゞさん!
朗読の石橋静河さん、全然知らない女優だったけど、佇まいが上品で立ち姿が美しいので足元を見たらピタッと決まっていた。調べたら納得!
 

70 匿名 通報

>>69ピアノ弾けんだ?!知らなかった確かにそれはびっくりだね

69
×
クラシックTVをふと見たら、今田耕司さんが「戦場のメリークリスマス」を弾いていた。素敵でビックリ!
69 匿名 通報

クラシックTVをふと見たら、今田耕司さんが「戦場のメリークリスマス」を弾いていた。素敵でビックリ!

68 匿名 通報

植物に学ぶ生存戦略 第六弾 1月1日11:00 楽しみ!
山田孝之さんは、2時間ドラマの息子役や勇者マサヒコの頃の綺麗な顔よりを現在を好んでいるのだと思う。年相応だし顔より実力だ。

67 匿名 通報

休日は早起きしてしまうので「こころの時代」を見る。仏教の話はついて行けないけど、出演者の経験談は好きだ。本日の京都精華大学学長は最高だった。ナレーターはミッツマングローブさん!京都は文化発信の地だ。京都大学は高校生の頃から一番好きな大学である。

66 匿名 通報

今朝のびじゅチューン「竜虎旅館」は最高傑作!井上涼さんの知識とセンスで楽しませてもらった。彼こそ真のartistだ。

65 匿名 通報

 今月の100分de名著「群集心理」はEテレが勝負に出た!という感じです。
〈街の声)についての解説者武田砂鉄さんの意見は常日頃思っていることと全く同じだったので驚きました。

64 匿名 通報

「100分de名著」を見て、どれ位の人がその本を読み始めたのかとても気になる。

63 匿名 通報

>>14
講師の方の事はさておき、ロシア語講座が一番揺るがない感じはする。出演タレントの好き嫌いに左右されることもないし、タレントを映さない分、現地の風景とかを沢山みられるしね。

14
×
旅するシリーズの、イタリア語、ドイツ語、フランス語は日本人俳優が現地に出かけて、それぞれガイドと共に、学んでいる。ロシア語は、モスクワ編サンクトペテルブルク編とロシア美女が中心になり、いろいろな場所へ出かけ、役に立つフレーズを現地の人々が言ってくれて、目の保養になるし、大変役に立つ。そして、講師の東京外国語大学教授の前田和泉先生が、アニメ姿では男性、声は女性である。調べると出てくるのは典型的ロシア紳士の肖像画だ。問題は全くないが、プライバシー保護だろうか。
62 匿名 通報

>>19
評判の事は分からないけど、単純にコロナの感染が広まったからロケに行けないだけだと思う。

19
×
 旅するドイツ語、前回が評判悪かったのか、再放送ではない。しかし、Joyに変わったら、経費節約のためか、現地を旅するのではなく、部屋の中で初めてドイツへ行くなら訪れるべき街を紹介している。第2外国語がドイツ語だったこと、文法では挫折したが今でも読めることを嬉しく思い、毎回見ようと決めた。  ドイツ好きの人はまとまった時間が取れたら、鉄道で旅することをお勧めします。乗り換は便利で時間もほぼ正確です。ひとりでもいいけど、母親と一緒だと現地の人々がとても優しく接してくれます。これはヨーロッパどこでも同じです。危ない場所へ立ち入りそうになると、止めてくれます。もちろん、英語ではないのですが、何故かわかります。イタリアのパレルモではバッグを駅に預けるように言われ,plastic bagを貰いました。
61 匿名 通報

本日はお休み、「グレーテルのかまど」を見ながら瀬戸康史くんは何て美しい顔しているのだろう(以前はジュノンボーイだと思っていた)、奥様も美形だから子供が生まれたら絶対可愛くてゴリ押しは要らないと思っていたら、終了後にいきなり稲垣吾郎さま、草薙剛さま、香取慎吾さま出演の教育バラエティ 「ワルイコあつまれ」予告が現れた。ビックリするとともに、Eテレもやるなあと思った、

60 匿名 通報

「さんすう犬ワン」出演の森大くんが大好き!ホント、賢いのです。犬は人を真っ直ぐ見つめて訴えてくるところが良いのです。犬嫌い人を察知します。家で一番権力が無い人を馬鹿にするのがちょっと困るけど。

59 匿名 通報

水曜日「旅するドイツ語」後のno art,no lifeが素晴らしい。美術のパラリンピックだ。

58 匿名 通報

月曜日 午前5時半~「知りたガールと学ボーイ」「びじゅチューン」
火曜日       「ロシアゴスキー」
水曜日       「100分de名著」「浮世絵EDO-LIFE」
木曜日       「旅するためのドイツ語」「no art,no life」
金曜日       「アラビーヤ・しゃべリーヤ!」モロッコ編
 外国語会話講座は楽しく学べるし、それに続くミニ番組の面白い。

57 匿名 通報

>>55
「デザインあ」、子供向けとは思えないほど凝っていますよね。

連投されている方って、なんだか
「高尚な趣味を持った私、えらいでしょ」という意識が
文面から伝わってくる感じがします。

55
×
そしてその方に「デザインあ」は響いてないらしい 面白いんですけどね
56 匿名 通報

登社拒否になった時、午前中ずっと見ていてハマった。登校拒否児童生徒で知りたがりなら、学年関係なく見ると良いと思った。そこから将来に繫がるかもしれない。

55 匿名 通報

そしてその方に「デザインあ」は響いてないらしい
面白いんですけどね

54 匿名 通報

意識高く、Eテレの良さを連投で書き込む方がいらっしゃいますが
なんだか文面から嫌な感じが伝わってくる

53 匿名 通報

>>52 玉置玲央さんが朗読で出演していた。クールな読み方でファンになった。日本の男性ヴォーカルで沢田研二さんと同様一番だと思う玉置浩二さんの息子かと思った。歌は上手いのかな?

52
×
今月の『100分de名著』はレイ・ブラッドベリ『華氏451度』 高校時代に作者名とタイトルに魅かれ、『10月はたそがれの国』にハマったが、『華氏~』はもろSFだと思い読まなかった。この番組で内容を知り、ビックリ!60年以上前の作品なのに、現代を風刺しているようだ。焚書の時代は小説離れの行く先かと思った。ここでも長文を読めなくて文句付けている輩もいるし。
52 匿名 通報

今月の『100分de名著』はレイ・ブラッドベリ『華氏451度』
高校時代に作者名とタイトルに魅かれ、『10月はたそがれの国』にハマったが、『華氏~』はもろSFだと思い読まなかった。この番組で内容を知り、ビックリ!60年以上前の作品なのに、現代を風刺しているようだ。焚書の時代は小説離れの行く先かと思った。ここでも長文を読めなくて文句付けている輩もいるし。

51 匿名 通報

「地球ドラチック」ナレーションが入院中の渡辺徹さんの代わりか、大好きな大好きな『今井朋彦』さん!

50 匿名 通報

『短歌』のゲスト、須藤連さん、素敵なので調べたら慶応義塾大学卒。

49 匿名 通報

[植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之] 最高!どんぐりの回でジャニーズJr.を例に出していた。これは誰でも納得するはず。リスが忘れる話からのオチも哲学的だった。これは山田孝之氏にしか出来ない。Eテレはセンスが良い。

48 匿名 通報

月曜「おはなしのくに」が素晴らしい。役者がト書きから出演者のセリフ全てを一人でこなす。
芝居が出来ない人は出てこない。見ている子供が羨ましい。

47 匿名 通報

「短歌de胸キュン」が終わってガッカリしていたが、似たような内容を月末日曜日に始まった。可愛くなく髪に手を入れているとは思えない女子が出ていた。一般人代表にしてもテレビに映るのならもう少し努力をしたほうが…と思い、調べたらパッとしないラストアイドルの小澤愛実だった。大勢の人が可愛くないと思っているようで納得した。しかし、何故Eテレの短歌に?

46 匿名 通報

 民放バラエティー番組で目にしなくなったお笑い芸人が出ている。月曜日はCOWCOWとスギちゃん。結構いい役を演じている。彼らは信頼されているのだろう。不祥事が無いから?

95件~46件(全95件)

コメントを投稿する




2MBまでアップロードできます。(JPGまたはPNG)
画像付きコメントは編集部の承認完了後に表示されます。


投稿規約を確認する

第1条

ユーザーは当社に対し、投稿情報について、無償で利用(複製・複写・改変・第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含む)する権利を許諾するものとします。この利用の許諾は永続的かつ取消不能のものとします。

第2条

ユーザーは、コメント投稿に際し、以下のような不適切な行為を行わないでください。 当サイトのコメントとして相応しくないものは、管理者の判断で投稿者への通知なしに削除することもありますので、あらかじめご了承ください。

  • 他人や自分の住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど個人情報を開示する行為
  • 他人を混乱させる意図があると思われる発言
  • 特定の個人への誹謗中傷
  • 他人へのなりすまし
  • 当該記事とは無関係の宣伝・PR
  • 他サイト等への誘導リンク
  • 物品の売買または譲渡

【テレビ・実況】の関連トピック

話題のドラマや、懐かしのテレビ番組についてあーだこーだ言っちゃいます★