>>526コースのお値段の違いはお肉のグレードで、それ以外のメニューは全コース共通です。佐賀のJAがやっているのでこのお値段なんです。確かサービス料もなかったような。佐賀は地味だけど美味しいですww
私は週末の昼に行くことが多く、事前にカウンター席が取れない時は当日13時頃に電話して、席が空いていればそのまま直行です。
本当に美味しいです。気に入っていただけたら嬉しいな~。
>>525良い情報をありがとうございます!鉄板焼きって好物なんです~!!その立地で4000円ってかなりうれしいですね。絶対行って見ます!
>>524店名ありがとうございます。一度閉めたけど、味を引き継いで再度オープンしたらしいのですが、完全には引き継げなかったみたいですね・・・そういうの残念だー。
銀座よく行かれますか?ドトールの高級店・ロイヤルクリスタルカフェもいいですよ。
同じビルの5Fにある鉄板焼きのお店もオススメです。一番安いコース4,000円でも大満足。オードブルからデザートプレートまで完璧なお店です。
主人は鉄板焼きのカウンター席を希望するけど、私は普通の席でステーキとして出してもらう方が気楽で好き。カウンターってちょっと苦手。
>>523レスありがとうございます。店名は、、「はまの○」です。その帝国ホテルにも入ってるそうですが、いたって普通でした。。。帝国のほうはもっとちゃんとしてるのかもしれませんが。
たしかにホテルの喫茶室ってコーヒーおかわり自由ですね。次はパークサイドダイナーに寄ってみます!
>>522店名щ(゚Д゚щ)カモーン
ベタだけど帝国ホテルのパークサイドダイナーいいよ。カレーとパンケーキがオススメ。ホテルのコーヒーとかって1000円以上することあるけど、おかわり出来るから安いと思う。あの雰囲気考えるとスタバなんかより全然いい。コーヒーを頼むことが多いからポットから注がれるのに慣れてたけど、ニューオータニのSATSUKIでカフェオレ頼んだ時はカップごと新しいのでおかわりだったので驚いた。恐縮しちゃうよ。
日比谷の帝国劇場近くにある、ちょっと有名な喫茶店に行ってみた。人気なだけあって、昼過ぎでも待つ人の列ができていたけど、絶賛されてるサンドイッチを食べてびっくり。別にフツー。。。なにがそんなにうまいのか、まったくわからず。見た目もフツー、よりもやや劣るし、もう行かないかな。
食べログとかネットで評判だからって、口に合うとは限らないんだなって痛感。
>>520ここで聞くより、いい情報お持ちなんじゃないですか?きっと他の人よりお詳しいと思います。
お取り寄せはいかがですか?以前北海道の毛蟹をいただきましたが美味しかったですよ。家族で食べたので殻を煮出してお味噌汁にしました。蟹の風味が出てました!
>>518他のトピで香箱蟹をオススメされてた方ですか?
佐賀の焼きカレー。創ギャラリーおおた、というお店の商品でテレビでもよく紹介されているので、ご存知の方もいらっしゃると思います。
正直、カレーは普通です。でも、カレーが入っている有田焼の器がいいんです!
カレーは普通ですが、同じ器に入ったチーズケーキは美味しいです。
小樽名物鶏の半身揚げがおいしいです。食べにくいのが難点ですが、本当においしいです。
なると、というお店が有名らしく、百貨店の北海道展によく出ています。都内だと渋谷・五反田、9月には広島にもお店が出来るのでお近くの方は召し上がってみてください。
私の感想ですが唐揚げはそんなに・・・ちょっと味が物足りなかったです。
>>514便乗させてください。私は美味しいケーキ屋さんパン屋さんを教えてほしいです。旅行先って北海道・京都・九州しか思い浮かばないので、これをきっかけに普段と違う場所に行けたらいいな、と。
>>512少し前のアド街が町田だったんですけけど「あ、こんなお店あったんだ」って来るのは近隣にお住いの方で、わざわざ町田に旅行感覚で来る人はいないと断言してもいい!
でも、前回の栃木市。あそこはドライブで他県からも「行ってみたい」と思わせる何かがありました。というか、多分数年前のアド街で栃木市行きました、私。
小江戸&小京都をダブルで名乗る素敵な所です。栃木市は。
神奈川、千葉、埼玉(この順番に他意はないです!語呂的にこれが一番言いやすくて・・・)あと東京都下はベッドタウンのイメージなので、それぞれアピールポイントはあるけど、観光地にしたいとは思ってなさそう。
あ、横浜とか秩父とかは別ですが。
鉄分多めではないですが、鉄道博物館は1回行ってみたいとは思ってたんです。これを機に行ってみるか!
>>509 ですよね。町田にはショッピングモールだったかアウトレットがあった気するけど、それで観光地には出来ないでしょ。せいぜい近隣の市の買い物客呼び寄せる程度だと思う。
美味しいラーメン屋があるっていっても、喜多方とかみたいにラーメン店を一同に集めてるわけでなし、しかも個人や家族で経営してるような店だったら必要以上に客を呼び寄せたらさばききれないだろうし、下手すると味が落ちて店の評判も落ちてあまりいいことなさそう。
私の住んでる市も多少レジャー施設あるけど周辺住民が楽しめる程度のもので、あとはごく普通の住宅地だもの。一度火野正平の自転車で巡る旅番組で市内通過する回あったけど、目的地着くまでひたすら住宅地の中とか川縁とかばっかりだったw
>>509ですが、大人げなく「イラッと」してしまいました・・・。
昨日、大和なんか何もないって言ったのに「あぁ、そうなんだ」って全然思わないんですね。翌日にしれっと「大和市をアピールしたらいいと思います」って、ちょっとアレなのかな?だったら、マジメに相手してもしょうがないか。
自分のことは「地元を明かせないのは人口が少ないからネットの書き込みを特定されるからです」って「〇〇県です」って書いたら「あ!〇〇さんだ!」って特定されるってこと?
そんな県あるわけないじゃん。どんだけ有名人気取りなんだよwww
>>508 でも結局昨日言ってたこととほぼ同じ事書いてるから、何がなんでも書き出さなきゃいけない程の内容でもないと思うんだけど。
>>504大和と相模原と町田って何をアピールしたらいいんですか?
いい所もありますが、普通の街です。ご存知ないと思いますが。
あなたのお住まいの県の名物は何ですか?何もないわけないですよね。
>>507すみません、トピが多くてしゃべり場トピが見つけにくかった。
>>506 >田舎でも殺人事件が多いです。自分の地元を明かせないのは人口が少ないからネットの書き込みを特定されるからです。おわり。
おわりって(苦笑)
その話題についてはこのトピックで語るのに相応しくないからってことで、昨日続きは何でもしゃべり場トピに移って書き込むことにしたのに、またこっちに返事するとか何でこんなピントのずれたことするの?「こんな職場なんて嫌だ」なんて大分前に誰も書き込まなくなって埋もれていたトピック発掘してまで地元の悪口書いてたのに、昨日まで書き込んでいたトピ見つけられなかったなんてことあるの?
>>499田舎でも殺人事件が多いです。自分の地元を明かせないのは人口が少ないからネットの書き込みを特定されるからです。おわり。あとは、美味しいグルメのコメント。
>>504神奈川県相模原市の相模の桑茶ダチョウプリン&ゆずっ子プリン? 相模原市と東京都町田市は近い。もっとアピールしたらいいと思います。
神奈川県大和市の銘菓を調べたら「泉の森」が美味しそうですね。大和市をアピールしたらいいと思います。神奈川県全体が魅力的だと思います。相模原市の銘菓も見たらプリンが、ありますね。
>>502ありがとうございます。ファミリーマート、ローソン、セブンイレブンは地元にあります。最近は便利になりましたね。それと、不平不満ばかり、失礼しました。ここのサイトの人達は親切ですね。
>>489 コンビニで聞くよりも、お取り寄せ商品をネットを通して注文する時に、送付先コンビニ受け取りを取り扱ってるか見るんですよ。更にはコンビニ受け取りが出来たとして、受け取れるコンビニチェーンがどうなっているかも確認しないと。セブンイレブン、ファミマ、ローソン、サンクスといった全国チェーンのコンビニなら取扱店になってると思いますが、そちらの地元ローカルのコンビニだと対象外の可能性あります。そういうのは商品注文する時のサイトの買い物ガイドやヘルプといった説明文を読まないと。
コンビニにこういう通販の受け取り扱ってますと聞かれても対象多過ぎたり、日によって違うバイトが担当していて把握しきれてないんじゃないかと。店に届いているものを注文番号見せたら出してくれるけど、どの通販のかまではその時しか見てないだろうし。
>>498 >>499だけどご免なさい。一足遅れで脱線コメ書き込んじゃった。
>>496 あなたはイメージで言ってるけど、>>495さんは行ったことあるか、住んだことある上で言ってるのでは?
私が住んでいる埼玉県某市も交通の便はいい方と思うけど、市がやたら予算不足アピールしててゴミの収集がちょっと不便だったり、福祉や育児協力についてはイマイチだったり。それに町歩いてると何となくヤンキーぽい家族連れをチラホラ見るような。数年前住んでた隣の市はもっとヤンキーぽいの多かったし、ニュースにもなった子供虐待死事件もあったし。東京近郊と言えどこんなもんだよ。