>>90 職場の人も見てるかもしれないのにそういうこと書いても大丈夫なの?
>>87 そういやあんまり落ち着いてなかったかも。失礼しました。
>>86「何々がかが出来なかった」「何々が出来なかっかった」
落ち着いて!
ずっと思ってたけど、父に○されて何々がかが出来なかった、母に△されて何々が出来なかっかった、って話今後はやめて。他のトピに書き込むときも含めて。既に終わった話されたところでここ見てる人達に何が出来ると言うの。
継続中の話にしても力になれる自信ないけど。
>>83トラウマだったから。私立高校だから不良と言われた腹いせでした。当時は16歳。校則違反もしてなかったのに、母親に不良といわれた事、母親は忘れてる。化粧しないと損してた気がしてきました。
>>81マスカラは、うまく使えない。アイラインは、うまくできない。簡単なメイクしかしたことないです。スッピンが、反感買いました。最初の職場で。今の職場は化粧してる人は、いないし化粧して出勤したら作業服につくから、叱られると思います。まっすぐ家に帰らないと、うるさくて。「出かけにくい」といわれます。職場はスカート禁止。オシャレできる職場でないし。スカート、しばらくはいてません。
>>82 それ高校生の時の話でしょ?
成人式を10年も過ぎててもメイクしてたら不良とか呼ばれるの?違うでしょ?
あなたがメイクしない理由なんて説明する必要全然ないから、そういう返信いらない。
他の人からのコメント、参考になりそうなら取り入れる。参考にならなかったら忘れるでいいって。
>>81高校生の頃、色付きリップを持ってたら母親に不良よばわりされたから。口紅と間違えたらしいです。私立高校は不良という偏見は田舎に多いです。弟も県立に落ちて私立に決まると母親は私のせいにした。私立は非行に走るという偏見。しかし私の高校も弟の高校も甲子園出場した。卒業してからだけど。不良なんて、そんなにいません。サッカー選手も何人も卒業してますが両親は地元のサッカー選手を知りません。サッカーには無関心です。野球にしか興味ありません。ロートのスガオなら安いから買いました。
>>79 メイク嫌いなんですか。
それじゃおばさん呼ばわりされるのも無理ない。
二十代の頃からUV対策気を使っていたのが功を奏して目立つシミシワほとんどないけど、メイクした方が顔色よく見えるんで。最近はファンデ塗る前にオレンジ系のコントロールカラーを下地に塗ってるから素っぴんより断然。
そうすると気分も華やぐんですよね。
更にはペースト状のへらで塗るタイプの口紅塗ると唇の縦皺目立たなくなるし、アイラインも目尻側と黒目の上下を少し幅広に描くとデカ目とアンチエイジングを実現できるのに。それにマスカラ足すと更に目が大きく見えますから。
仕上げにチーク入れると自然な立体感の顔に仕上がるし、ファンデだけより顔色よく見える。
これ秘かにアンチエイジングメイクと呼んでる。
>>79一人暮らしの時は貯金するのが趣味でした。それが自宅に戻ると生活費にされる。地元嫌いを直さないと結婚できない。地元としか縁談ないから。
母は高校卒業して専門学校卒業して父親と見合いしたから社会経験ない。OLに憧れてたのか、私をOLにした。嫌でした。化粧したくないから。今の職場は化粧しなくてもいいから楽です。仕事に熱中してますが昼休みがアレです。人数が多くても嫌な人と一緒に、なる事が多い。同期入社だからだと思います。今の職場は宗教勧誘する人はいません。最初の職場からしたら、平和です。
>>77母は弟には甘い。しかし父親は弟の彼女にストーカー行為(?)したらしく弟は彼女にフラレました。今の彼女は親父の好みでないらしいです。私が一人暮らしの時は母は合コンに行くなと、うるさかった。黙って行ってました。親と同居して働くと同僚と仲良くなったけど女の友達なら外で会ってもいいけど男は、ダメです。恋愛結婚反対派です。恋愛に発展するほどの相手でなかったけど。親の不満を相談してただけの仲です。男女の友情は成立しにくい。友達でしかなくても恋愛に変わるのを心配してた親。父親と弟は仲悪いです。最初の職場は母が勝手に決めたのは私が東京に行くのを阻止するため。20歳過ぎてるのに履歴書の写真が高校生の頃のを貼った母。それが上司にイジメられた原因らしいです。その何年か後の履歴書も高校生の頃の写真を貼れと言う母。今の職場は面接に合格して入った。嫌な奴は、必ずいますね。
>>70>私が弟の隠してたエロ本を処分した事ありました。母親は「男の子は、そうやって成長するから、ほっとけ」と。
お母様、すごくお話の分かる方じゃないですか!
>>75 >他サイトみたいな品のない内容にしたら管理人さんに失礼だから。
もう手遅れじゃないの?
知り合いの男性がHな本持ってて狼狽えるような人もここいないと思うけど、自分の男の家族がそういうの持ってるといちいちコメントしてきたのはあなたが始めて。
よく恥ずかしくないね。
>>74そうですね。他サイトみたいな品のない内容にしたら管理人さんに失礼だから。ここの管理人さんは平和主義者みたいですね。嫌な人に左右されたら仕事をミスしそうだから。
>>71 貴女の書き方ではそうは見えない。
だから、知り合いの趣味の報告やめなさいよ。かなり不愉快。
>>71 だったらここで見ず知らずの人に、知り合いの趣味を報告する必要ない。
他の人全くそんな事知りたいと思ってないから。
あと、貴女の家族が何したとか、職場の人からこんなことされたと事細かに私達に報告しなくていいから。
貴女が何県に住んでるかを明かすよりよっぽど職場の人に正体バレそうだと思うけど。無防備にも程があるよ。
返事してくれる人がいて舞い上がってんだろうけど。
>>71若い子でも、山口百恵さんや美空ひばりさんにハマる人もいるしファンになるのは、人それぞれ。単に年上からオバサンと言われたのが苦痛です。それだけ。純真な心を取り戻したくてアニメを見てたら親父が「幼児番組見てる」と嫌味を言います。「ちびまる子ちゃん」が大好きです。お互い様ですね。
>>69還暦男性も親父も気が若いんだと思います。バカにしてません。
>>67普段は、その優しい女性を名前で呼んでました。親切な、お姉さんと言うと、別の女性は張り合って「私も○○さんと歳は変わらない」とライバル意識。>>68別に父親が広末涼子ファンでもいいけど外国人女性のエロ本を隠し読んで弟の部屋に置いて弟が母親に誤解されたトラブルがありました。弟と親父が不仲の原因です。私も完璧な人間でないし、男はいくつになってもエロ本が好きなのは自然現象かと思います。妻や子供がいても関係ないんですね。私が弟の隠してたエロ本を処分した事ありました。母親は「男の子は、そうやって成長するから、ほっとけ」と。弟は母親が処分したと思ってた。私だと、わかると「母ちゃんに、みつからなくて良かった。どうせ、拾った本だし」と言った。もしホモの本なら、もっとショックですよ!エロ本なんて健全な方ですよ。
>>66人の嗜好を馬鹿にしているという意味で、貴女の方が最低だと思います。
>>66 貴女のお父さんが誰のファンとか全然教えてもらう必要ないですから。
だめだこりゃ。私は職場の人の方に同情する。
>>63 それは自分に優しくしてくれた特定の女性だけ「お姉さん」と呼ぶからでしょう。
ていうか私が都内の企業で勤めてた頃は、職場の人を呼ぶ時は名字+さん(同姓が複数いるときは名前+さん)、管理職には名字+課長、名字+部長と呼ぶのが普通だったから、そんなトラブルに巻き込まれたことないけど。
それにあなたが女優に似ていたから同僚男性から意地悪された、とかの情報全然要らないし。今までのやり取りと何の関係あるのかわかんないし。このサイト傍視してる職場のKGBに嗅ぎ付けられても知ーらないっと。
>>64そうですね。アイドル好きなのは、私の父親も同じでした。広末涼子さんの10代の頃、親父はファンでしたけどCDや写真集までは、さすがに買いませんでした。還暦男性は、AKB48のグッズを堂々と持ってるけどアイドルオタクなんて年齢に関係なく秋葉原にいますよね。単に年上からオバサンにされたのが、昔から童顔だった私のプライドを傷つけたからですよ。アイドルオタクでも事件の加害者にさえならなければ、犯罪にならないですね。職場のアラフィフの既婚女性も斎藤工さんをケータイ待ち受けにしてるし。世代でなくてもファンになるのは、犯罪でないですね。
>>63昼休みは、苦手な相手と一緒だから食べ終わったらその場を離れます。最初の職場では化粧せずにエステに行って脇毛の処理をしてました。親と同居なら脇毛が生えてるままでした。職場で「脇の下を見せろ」とセクハラされてたから。化粧と両立できないのに化粧しろとも言われた。親は脇毛の自己処理さえ、させてくれないから、一人暮らしして良かった。
>>61 >還暦のオッサンと一緒の作業が嫌だと何度もお願いしてる
個人の好き嫌いの感情が一番の理由だろうと思われてしまうと、聞き入れてもらえないと思いますよ。そんなに人手のある職場でもなさそうだし。
その人と働くことのデメリットをあなた基準でなく、誰が聞いても納得がいくように説明できないと単なる貴女のわがままだと受け取られる可能性あります。
作業中セクハラされて困る、などを冷静に訴えていたら親身になって聞いてもらえるかもしれませんが、そこから怒りにまかせて「いい年してアイドルオタクとか信じられない」とか「私の事ババアとか言いやがったあのクソオヤジ」的なこと言っちゃってたら、貴女の言い分聞く気になる人をなくすだけですから。
>>62当時は小学生だったから。しかし初めて社会人になってイジメられてたらアラフォーの優しい女性を、「親切な、お姉さん」と言ってたら、別のアラフォー女性がその女性に嫉妬して影でイジメてたらしい。特定の人ばかり褒めるのも、ある意味残酷かな?と反省してます。年上の女性達が私を某女優の若い頃と似てると言うと還暦男性が「どこが似てる?こんなブス!」と意地悪を言います。けなされるのも、嫌がらせだが、不仲な相手の前で褒められるのも恐い。目立ちたくない。還暦男性はアイドルしか興味ない。空気読めなかった私もいけないけど不仲な男性と同じ空気吸うのが恐い。最初のイジメは宗教勧誘を拒否したから。
>>61でも、あなたも同じく自分が感じ悪いと思ったアラサー女性をおばさんと呼ぶことは悪いと全然思ってないみたいなので、還暦オヤジと同類だよ。人の事非難する資格ない。
そして、他の人からの何言われてるのか全然理解出来ないみたいだね。>>60のコメをなんとか読み取って答えてるんだろう、と思えるの、>仕事は、頼りにされてますが、 だけだもの。後はそんな事こっちは聞いてないし、知る必要ないって内容ばかり。
職場で仕事渡されるときも、結果に間違いがないように指示や説明をすごく細かくされてそう。
>>60仕事は、頼りにされてますが、還暦のオッサンと一緒の作業が嫌だと何度もお願いしてるのにも、かかわらず毎日一緒です。私は昔から童顔と言われてたから、年上からオバさんと言われたのが初めてでショックでした。最初の職場からしたら意地悪な人は少ないけど、気がつくと私も愚痴をこぼすようになった。それと、両親は地元を「自然災害の少ない安全な地域」と言います。犯罪事件は、どの地域にもあるけど。他サイトと違い、ここは地域叩きしませんね。地元を卑下したりしたら不快にさせますね。ネタにもされない地味県だが、自然災害が少ないのは、確かに言えます。観光バスや外国人観光客が、ありがたいです。地元はアピールするほど知名度ないのに観光客は、ありがたいです。
>>59 旅行行ってないからって問題じゃないよ。それ行ったら私だって十数年旅行らしい旅行してないもの。
なんだかんだ言ってあなたも自分の地元の人達と同じような人柄が染み付いてるんだと思うし、別の要素も抱えてそうだね。
他の人からのコメントに対する返信、どれ見てもピント外れてるもの。
日頃も他人から何か頼まれた時、やり終わった後、どうして頼んだ通りに仕上げないんだ?っていつも怒られてない?
>>57そうですね。長いこと旅行してないから不満が、たまってました。
>>55そうなんですよね。
私の住む○○県のなんとかってスイーツおすすめです。今知名度低いのが残念で。
とだけ、書いてたら。
どんなに人口の少ない県でも成人女性が一万人を下回ることないだろうから、こういう書き込みで身元なんか割れるわけない。
毒親が何したとか、職場の人間の特徴を事細かく挙げて、こんな嫌なことあって、更にはあの語り口調だから「ひょっとしてあの人書いたのでは」って思われるんですよね。
このトピ見ただけでも>>53>>54が書いたの同じ人ってすぐわかるし。
>>54 電気屋店員の話でも思ったけど、あんたの性格悪さも相当だよ。匿名なのいいことに他人の黒歴史何の躊躇いもなく挙げ連ねてるのには戦慄すらおぼえるよ。
親や職場の人の事言えない。
>>54バツ二じゃなくてバツ2だな
>>53知らない人に出身地明かすより、悪口を職場の人に知られる方がヤバくない!?
それに職場のことと「私、〇〇県に住んでます」って言うのとは関係ないと思うよ。あなたには伝わらないだろうけど。
>>53どこの職場にも変な奴いる。ホモのオッサンもいるし。田舎にもホモやロリコンは、珍しくないです。母親に話したら「こんな田舎に!?信じられない」とコメント。前の職場には再婚夫婦で妻がバツイチ、本人がバツニの年の差夫婦もいました。妻が16歳も年上で、おたがい子供なし。田舎でも、いろんな人達がいるんだと知りました。最初の職場は、お堅い職場にもかかわらず新興宗教信者が、雲隠れしてたし怖かった。
前の職場に失礼な事を勤務中に言って謝らずに彼女は自主退職した。あれから3年近くたってもイライラして去年の彼女の誕生日に爆サイの地元雑談で「○月○日生まれの○美という失礼な女に、嫌な事を言われた!」と書き込んでやりました。フルネームでなくてもイニシャルと誕生日で誰か、わかるらしいです。人口の少ない田舎だから職場の人にもバレました。怖くて地元を明かせない理由です。県外に行きたくて地元を卑下してました。大阪は還暦過ぎてもお姉さんだが田舎はアラサーからオバサンといわれる。意地悪な女上司は「彼女は悪くない、あんたがアラサーにもなって結婚してないから皮肉で可愛いオバちゃんといいたくもなる!」とイジメられて別の職場に移りました。今の職場では年上のロリコン男からオババと言われて傷ついてます。その男は、還暦ですがアイドルオタクです。両親より年上のオッサンからオババと言われた!?(泣)?さっき、両親から、ひさびさに隣県に遊びに行こうと言われました。旅行してなかったからイライラしてました。ストレスたまってました。
>>51 好きな芸能人トピでこれ言われた奴が腹いせにあちこちのトピにコピペしまくろうとしてるんでしょwww
思い付くことが悉くしょうもなくてこちらは大いに笑わせてもらってるけどw
>>1いいね?
>>44 最後に「あなたが上司でなかったら続けられていたかもしれませんね」
・・・と言える雰囲気ではなかったですか
それにしても、男性社員が辞めるときにはどんな嫌味を言うんだろ?その上司。
総務部からは有給休暇の消化を求められるのに、部内では有給休暇を取ると白い目で見られる職場は嫌。有給休暇を普段取れなかったから、退職時に使おうと思って総務に言ったら、言っていることは分かるけど、会社としては無理と言われた。結局有給はほとんど消化しきれず・・・。だったら日ごろ快く有給取らせろやい!