>>358お金あげちゃいけないし、もらってもいけないんだよね?だったら、もらったお金は返さないといけないんじゃないのかな、って思った。
>>363わかる~!
セクハラ次官は気持ち悪いけど、女性記者も1対1で食事に行くってどうなんだろ?
政治記者に若いかわいい女性が多いってのも、あざといよね。スポーツニュースの女子アナもいらないなぁ。スタジオにはいいけど、現場に行くのは選手をデレデレさせて多くを語ってもらおうってことでしょ。両方の下心見え見え。
>>360飲み屋での会話の線が濃厚らしい。新潮のハニトラかも。キモいことに変わりはないし、奥さんがかわいそうだとも思う。当分、買い物にも行けないね。
>>358 原発容認のやつらが仕組んだのかも。うるのがいるからかう。無理やりじゃない。
未成年だって同じ。
>>353かいしゅんで辞任。ってことは相手の女性はばいしゅんってこと?
自分も捕まるのに告白するもんだろうか?
>>356
彼らは自分たちが国を国民の生活を動かしている勝者だと思っているからね。
人格者かどうかは別にしても事実そういう側面はあるから
匿名とはいえ底辺の庶民が彼らを公に批判するなら「さま」くらいはつけてあげるよ。
>>355普段からお役人さま・政治家さまって言ってるんですか?
お役人さまの現場の方々の大半はまじめで誠実にお仕事しようとしてると思いたい。
ただ政治家さま方が何とも不甲斐無い上に権力持っているので忖度お仕事増えてるからね。
弱者切り捨てから予算を絞り出そうてのが見え見えで
その予算を何とか自分の懐に入れようと、
または自分のメンツのために分捕ろうとしている
政治家さまと上層部のお役人さまがいるために
庶民の生活に潤いが巡ってこないよね。
>>338
そこまで考えていないと思いますよ
「介護職、万年人員不足だねー
よし、ボランティアに任せよっか」
そんなノリだと思います
目先の事だけ考えて、深くつっこんだ事は後廻しだと思います
ほんとバカばっか!
財務省の方々の給料を介護職員に廻してほしいです
夜勤5回やっても月17万いくかいかないか
そんなんです
薄給過ぎです
>>346 あの人みたいですね
>>349本当だよねー。お役人とかお給料たくさんもらってるんだから(しかも税金だぞ!)もっとちゃんと仕事してもらいたいよ。
数日前、ニュースの見出しで見たけど、アメリカのエライ人が麻生さんに「消費税19%にしろ」と言ったそうだけど、そんなことされたら生きていけない。
北欧みたいに教育費・医療費無料で安心して生きて死んでいける国ならいいけど、日本だったら「わーい、使えるお金が増えたー!!」ってまた好き勝手するよ、奴らが。
>>346
自称音大出www
バイオリンは特別なのだwww
>>347 以前友達がいないのでここに書き込みにきました、とかコメントしてた投稿者いたけど、この人 (=>>336>>339)じゃないかと思うけど。
その時も某ハリウッドの俳優を「こういう人をかっこいいと言わなければいけませんよね」とか「日本のミュージカルはダメですよね」とか言って色々顰蹙買ってましたが、そういうズレてる上から目線発言するところがそっくりなんで。
>>339>TVにちょっと映っている通りとか家とか普通と言いたかった。
言う必要ないでしょ?問題はそこじゃないし。
いつも人を上か下かでしか見ること出来ないんですね。
他のトピで留学してるから金持ち。ここでは一軒家は金持ち、と短期間でこんなに金持ち金持ち言う人初めて見ましたよ。お金しか信用してないの?家族やお友達は?
>>344 どうなんでしょうね?
でも、三百万のバイオリンを買い与えたのに結局続けられなかった知人の娘の話からやはりバイオリンは特別なのです、とか他から見ると辻褄合わない持論展開してたのって、専攻何だったか答えるのは謎の黙秘してる自称音大出身って人でしょ?こういう他の人には理解不能の話を流れをするところと、人からの質問には絶対答えないところはあの人っぽくありません?
>>339誤解するも何も、
>ちょっと映っている通りとか家とか普通と言いたかった。
>一軒家があるだけで今は金持ちなの?
とか、人を値踏みするような発言が失礼極まりないのがわかんないのかね。あなたのそういうところが他の投稿者から嫌がられて、些細なことでツッコミ入れられるようになってるのにいい加減気がつきましょうね。まあ、そもそもが空気読めないし、思いやりの気持ちを持ち合わせてないけど自分ばかりがかわいそうと思い込んでる人間みたいだから、私に言われたことも全く理解できなくて逆ギレするんでしょうけど。
>>343音大の件はどうだろう?あんな長いラリー無理じゃないかな?
私は「音大って結構ある。受かりたい人はそこの先生に習うのだ。大金を払って」を書いたのが>>339だと思ってる。
>>339 物は言い様なのにあなたの場合はその辺の加減をわかっていないようで、また突っ込まれてますね。
あっちこち首突っ込む前に、小室さんトピとスキャンダルで嫌いになった芸能人トピで質問されたことに答える方が先だと思いますけど?特に音大の何専攻だったか答えるなんてそんなに難しい質問じゃないでしょうに。事実をそのまま答えればいいんだから。
>>339役人がやらかすと毎回自宅までマスコミ押し寄せますよ。
>>339
小型犬お一緒にお散歩してましたね。
でも背景はよく見えなかった。
ちなみに観たのはTBSのビビットだけど。
>>339庶民なのね=普通の家ね、ってこと?
「一軒家があるだけで今は金持ちなの?」は家のレベルによる。そんな一言でくくれませんよ。松濤のお屋敷街の豪邸も、下町の古い民家も同じ一軒家でしょ?
>>337 誤解しないでください。TVにちょっと映っている通りとか家とか普通と言いたかった。でも一軒家があるだけで今は金持ちなの?それとも高層マンションの上層階かな?
>>334
ボランティアの人に介護技術的な教育やら
最低限のモラル教育やモラルを破った時の責任はどこの誰が責任取るのかな
また予算はどこから出るのか?
今の介護福祉制度ではカバーできない
家族がいるけど忙しくて家事に手の回ってない人限定かな?
財務省って頭のいい人の集まりなんでしょ?
人が実際に怪我したり亡くなったりしないとルールの整備もしないつもりかしら?
>>336財務を外務と間違えることもあるでしょ。大目に見てあげて。
わざわざ訂正して財務次官は「官僚の中ではトップ中のトップ」と言っておきながら「庶民なのね」ってトップ中のトップをバカにしてますよね?www
>>335 外務じゃない。官僚の中ではトップ中のトップ。同期はもう出世できないと思って辞めるのが官僚の世界。TVで家を出たところを映していたけど、庶民なのね。変なやつに特定されないか心配です。
>>333
セクハラ否定の外務次官の会話はめっちゃキモい。
けど女記者もモヤる。
外務次官本人へ所属会社から抗議もしないで、新潮の記事にするって、どういう立場の記者なんだろ。
会話のやり取りもホステス相手な感じもあるし、裁判するみたいだし、女性の方もまだ信用ならないなあ
財務省つながり
介護士やってます
いくら人員不足だからと、介護はボランティアにやらせようってバカな話をされ
移乗介助にしろ、風呂介助にしろ、色々と技術を要するのに
大怪我させたら誰が責任取るの?
財務省?
ボランティアさん?
ばっかじゃねえの?
ふざけんな
ほんとお役所関係バカばっか
机上の空論ありがとう
だったら役所の職員が現場に出てボランティアやってみろ
>>331 わかりました。添削もしてくれて。とにかく日美は見るんだ。
>>330 国費量学?
国費留学のこと?
井浦さんよりは日曜美術館の顔って感じがします。
>>329 現在の顔を言ってるのです。昨日も習慣になっているので見ましたが、フランスに留学したと誇るところがいやです。フランスから招かれたのか。それとも国費量学なのですか?そうじゃないと大金持ちの生まれだ。しかし、ちょっと、エッチな芸人にも似ている。
癖になって見続けそうです。
>>320 ルドンの回の番組の中で、小野正嗣さんがフランス留学してた頃の写真出てたけど、その頃は普通の髪型でなかなかイケメンだったのにwそういうところは見逃しちゃったの?残念だったねw?
>>327
>>305です。彼女には言ってもムダでしたねw
番組が小野さんに出演をお願いしてるんだから、小野さんにムカつくってのも変な話だし、あの番組を好きな方には小野さんの方がいいのではないでしょうか?
井浦新目当てで見てた方には残念でしょうが。
>>320
>切ったばかりのような前髪パッツンの髪型と手つきが変なのでした。
小野正嗣さんの経歴教えてもらってもまだ失礼なこと言ってるしwww番組中に彼が言っていたコメント、ろくに聞いてなかったんでしょ?
日曜美術館のオディロン・ルドンの回観たけど、目の付け所がいいな、と思ったよ。
ルドンが描いた故郷の風景画の青空の色に何処か不穏さを感じる、とか。
井浦新のコメントはちょっと前のめりなとこがあって、聞いてて時々「それ、そういうことか?」って思うことあったんで、小野さんの方がコメントは的確な印象ある。小野さんも視聴者も番組の雰囲気に馴染んできたらもっとこなれてきそう。
>>324
両方の婿殿に政治家にならないかと言ったら両方とも丁重にお断りされたそうですよ。
>>323
元ヤンキーの婿と意識高い系の婿かwww
義父が何かのインタビューで、井浦さんに立候補進めたけど、断られたって言ってたな。井浦さんにだけ言ったんだろなww
>>322 表面上はねww
二人とも同業者、同世代、経歴も似てるからお互いライバル心はあるだろな。
特に鈴木さんが、なんで井浦ばっかり義父の援助受けてんだよ!て思ってたり?w
鈴木さんの学生時代の写真、リーゼント姿でもろヤンキーww
意識高い系井浦さんは下に見てそうw
>>321仲悪そうにも見えないwww二人とも大人の対応しそうよね。
>>319 井浦さんと鈴木さんて、あんまり仲良さそうには見えないけど、嫁の姉妹の手前、人前では仲良さげに振る舞うのかな。
>>305 教えてくれてありがとう。あまりのガックリで調べる気にもなれなかった。切ったばかりのような前髪パッツンの髪型と手つきが変なのでした。
>>318
2人は仲いいのかな?w